MENU
麦田このみ / Mugita Konomi
イラストレーター・Webデザイナー
・学生時代にソーシャルゲームイラストの制作
・2年間ゲーム会社に勤務
・現在フリーランスでイラストレーターとWebデザイナーをしております。

◆イラストの実績
・株式会社キャラバン様 グッズ用SDイラスト
・株式会社ワーナーミュージック・ジャパン様 グッズ用SDイラスト
・株式会社LD&K様 グッズ用SDイラスト

◆ブログの実績
・株式会社玄光社様『Illustraton』2022年12月号掲載

ミニキャラとマスコットキャラと女の子のイラストが得意です!

グッズ、1枚絵、4コマ漫画、ロゴキャラクター、Vtuber案件など、幅広くご依頼お待ちしております!

>>もっと詳しい自己紹介

ご依頼のご相談・お問い合わせは、
mugitakonomi@gmail.com
もしくはお問い合わせフォームへお気軽にご相談ください!
BOOTH
アーカイブ
カテゴリー

【あなたは遅筆?早筆?】1枚のイラストにどれくらいの時間をかけたらいいの?

絵春ミルフィ

レモネーコ先生~!絵がなかなか完成しないよ~!

レモネーコ

どれくらいかかってるの?

絵春ミルフィ

1年!!

レモネーコ

………

皆さんは1枚の絵にどれくらいの時間をかけていますか?

よくイラスト初心者の方で

 

1枚に何日もかかるけど遅いのかな…

という絵の悩みを抱える絵描きさんを目にします。

今回は絵にかける時間についてまとめました!

もくじ

1枚の絵にどれくらい時間をかけたらいい?

答えを言うと、絵をかける時間に正解はありません。短時間で描いても、長い間描いても大丈夫です。

時間の長さに関わらず完成すれば全て良しですので、短くても長くてもそこに優劣はありません。

絵を見る側にとっても、その絵がかかった時間の情報は絵の善し悪しとは関係ないです。

かかる時間よりも、絵を途中で辞めずに完成させることの方が重要です。

レモネーコ

ちなみにかなり稀だけど、絵を一旦完成としても、気に入らなければその先ずっと修正し続けていくタイプの絵師さんもいるぞ!

1枚のイラストにかける時間の平均は?

1枚のイラストにかかる時間の平均は8時間くらい

私のイラストを例にとると、このイラストは8時間です。

私が今までたくさんの絵師さんのメイキングなどを見てきた限り、1枚4~10時間くらいが平均くらいかと思います。

  • 趣味絵だと細かい部分を雑に処理するので短時間
  • 漫画などモノクロで色数を減らすと短時間

になりやすいです。一方、

  • 背景ありだと描くものの量が増えるので長時間
  • キャラデザインから考える場合は長時間
  • 仕事絵だと拡大して見られても良いよう丁寧に描くため長時間

の傾向があります。

イラスト初心者の場合は遅筆でもOK

絵を描き始めて間もない頃は、1枚に数日かかることもよくあります。

麦田このみ

私も絵を描き始めたばかりの頃は、描いては消しを繰り返していたので1枚に1週間くらいかけてました!

ですが、それでも気にしなくてOKです。

初めのうちは時間がかかってもいいので、あなたの今の技術で描ける最大を振り絞り、完成させましょう。

たくさん試行錯誤を繰り返していると、自分の描きやすい描き方を見つけることができます!

レモネーコ

何枚も描くうちにスピードが早くなっていくぞ!

もしイラストレーターになりたいなら早筆が有利

趣味の場合はいくら時間を掛けて描いても全く問題ありません。

ですが仕事となると話は違います。

お仕事の場合はできるだけ短時間で描く方が、自分やクライアントにとってのメリットが大きいです。

その理由は、絵にかけた時間に関わらず貰える額は同じだからです。

レモネーコ

どうせ同じ額を貰えるなら、早く終わらせた分ほかの仕事に手を回せるので収入が増えるよな!

また、クライアントはあまり制作スケジュールを伸ばしたくないため早く絵を仕上げられる人を重宝します。ポートフォリオに制作時間を書くのはその判断をするためです。

ですので早く描くスキルがあると絵の仕事では重宝されます。

さいごに

皆さんの絵を描くスピードは早かったでしょうか、遅かったでしょうか?

もし趣味の絵でしたら、時間を気にせず好きなだけ描いて下さいね!

絵春ミルフィ

自分が納得するまで描いたらOK!

もくじ