MENU
麦田このみ / Mugita Konomi
イラストレーター・Webデザイナー
・学生時代にソーシャルゲームイラストの制作
・2年間ゲーム会社に勤務
・現在フリーランスでイラストレーターとWebデザイナーをしております。

◆イラストの実績
・株式会社キャラバン様 グッズ用SDイラスト
・株式会社ワーナーミュージック・ジャパン様 グッズ用SDイラスト
・株式会社LD&K様 グッズ用SDイラスト
・京都芸術大学非常勤講師

◆ブログの実績
・株式会社玄光社様『Illustraton』2022年12月号掲載

ミニキャラとマスコットキャラと女の子のイラストが得意です!

グッズ、1枚絵、4コマ漫画、ロゴキャラクター、Vtuber案件など、幅広くご依頼お待ちしております!

>>もっと詳しい自己紹介

ご依頼のご相談・お問い合わせは、
mugitakonomi@gmail.com
もしくはお問い合わせフォームへお気軽にご相談ください!
お悩みに個別でお答え!イラスト相談室はこちら!
BOOTH
アーカイブ
カテゴリー
2024/4/19 イラスト相談室を開設しました!詳細はこちら

【初心者必見】イラストが5倍速く上達して周りと差をつける方法!

絵春ミルフィ

イラストはやく上手くなりたいよ~!

レモネーコ

イラストの上達には描くよりまず見る目が大事だぞ!

絵春ミルフィ

描くよりも大事なことがあるの!?

先日、お悩み・質問ご相談フォームにて

ブログ購読者

イラストを始めたいです。何から始めればいいですか?

というメッセージをいただきました!

たしかに、絵を初めて描いてみる人にとって、イラストって学ぶことがたくさんあって難しそうに見えますよね。

今回はイラストを描き始めるよりも、まず重要な基礎の部分「見る目を養う方法」について解説します!

そもそも絵を見る目がないと、やみくもに絵を描いていたらいつまでたっても全く上達しません。

逆に言うと、目が肥えている人はすぐにイラストが上手く描けるようになります。

絵を描き始める人なら必須の内容になっているので、ぜひ参考にしてくださいね!

この記事を書いた人

この記事を書いた人

麦田このみアイコン

麦田このみ / フリーランス イラストレーター / 京都芸術大学非常勤講師

ミニキャラとマスコットキャラと女の子のイラストが得意です!

【実績】(グッズ用SDイラスト)
・株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーション様
・株式会社キャラバン様
・株式会社ワーナーミュージック・ジャパン様

・趣味おえかき歴 25年~ / イラストレーター歴 5年
Twitter(X)フォロワー4.2万人
Instagramフォロワー5万人

もくじ

イラストの「見る目を養う」とは?なぜ必要?

見る目を養うとは、ものの特徴を細かく理解できるようになることです。

つまり観察力をつけることです!

観察力がある人とない人

絵を描くとき、観察力がある人はまず描きたいモチーフからたくさんの情報を見つけられます

目が肥えていない人は、資料を見ても情報が得られず、なんとなくで描いてしまい上手い絵が描けません。

雰囲気でものを見ず、細部まで特徴を捉えられるようになることがイラストの成長に必要なのです。

だからイラストを初めて描く初心者の人は、まずは観察力を養うと画力が上がりやすくなります!

絵春ミルフィ

観察力をあげられたら画力も上がるってこと!

イラストの「見る目を養う」方法

【STEP.1】1枚の絵をじっくり眺める

まず、1枚の絵をずっと眺めることに慣れましょう。好きなイラストならなんでも大丈夫。

こんなふうに描いてみたいと思うイラストを、保存していつでも見られるようにしましょう。

レモネーコ

スマホの壁紙にしてもいいぞ!

同じ絵を1日10分、1週間は見続けて下さい。

だんだん飽きてくるかもしれませんが、見続ける訓練なので飽きるくらい見てください。

その1枚の絵を知り尽くし、頭の中でも思い起こせるくらいくまなく見続けましょう!

すると

よく見たらここってこんな形をしてるんだな

ここって意外と複雑な色をしているな

など発見があると思います。

それが1つでも見えてくるようになればOKです!観察力がアップしました!

【STEP.2】テクニックや知識を得る

イラストを見ただけでは、やはり感覚でしか特徴を捉えることができません。

テクニックや知識も一緒につけることでより観察力がつくようになります。

イラストの技法「空気遠近法」

例えばこの2つのイラストを見たとき、左側のイラストの方がリンゴの奥行きがより表現できていますよね。

これは「空気遠近法」と言って、遠くにあるものは青く薄く見える技法を使ったものです。

こういう技法は挙げるとキリがないのですが、こういったテクニックはイラスト教本やイラスト講座を見て習得します。

単に自分の力で見ただけでは分からないことも多くあるので、本や講座は時短になります!

▲こちらの『キャライラストを上手く描くためのノウハウ図鑑 絵師100人に聞いて集めた考え方とテクニック200』 はイラストを描くときのテクニックが単発でたくさん書かれている本です。自分ひとりでは思いつかないような技法がまとまっているのでイラストの上達の時短になりますよ!

絵春ミルフィ

ゲームの攻略法を知っている方が、知らないよりもクリアしやすいみたいなイメージだね!

レモネーコ

イラストは知識ゲーだな!

その他にもイラストのテクニックはこのサイトでも更新予定なので、チェックしておいてくださいね!

【STEP.3】お手本のイラストを見ながら描いてみる

もちろん吸収した技術は、自分でもイラストを描いて試してみましょう!

上手い下手ではなく、理解して絵を描けているかどうかが重要です。

テクニックをインプット→下手でもいいから描いてアウトプットを繰り返して絵を描き続けると、なんとなく絵を描くよりも断然はやいスピードで絵が成長しますよ!

絵春ミルフィ

初心者が下手なのは当たり前だから落ち込まないで!
それよりもなぜそうやって描いたかが自分の中で分かっていたらOK!

【STEP.4】上手いイラストをどうやって描いたか想像してみる

イラストを見るときは、描き手目線で観察しましょう。

といっても意気込む必要はなくて、普段の生活のなかでイラストを見ている時や、アニメ鑑賞・ゲームをしているときに、

 

この絵はどういうソフトで、どんなブラシを使っているのかな

 

どんな技法を使って描いたのかな…

 

もし自分だったらこの絵はどうやって描こうかな…

と想像してみてください。

イラストレーターさんのYouTubeのメイキング動画はペイントツールやブラシや技法が分かるのでオススメです。

BOOTHやFANBOXで販売されているレイヤー未統合PSDデータも、レイヤー構成や線画の描き方、色の塗り方までぜんぶ見られるので価値があります。

これらの動画や講座で、自分には発想のなかった描き方をしていたら全て知識として取り入れておきましょう!

▲私、麦田このみもBOOTHでイラストメイキングデータの販売をしております!

イラストを描くときのコツや分かりやすい解説付きなので良かったら見てみてくださいね!

レモネーコ

リラックスしてるときや、ぼーっとしてる時間に作品を見てゆったり観察するのがいいぞ!

さいごに

正直、見る目を養うのはすぐに習得できるものではありません…。

ですが頭を使って絵を観察することが一番大事です。イラストは知識ゲーです。

イラストを描きながら観察力も一緒に磨いていくと、絵の上達スピードがかなり変わってきますのでぜひ意識してみてくださいね!

今回の内容のまとめです。

  1. なんとなくで絵を描かずに、見る目を養って絵の知識をつけると成長しやすい
  2. 1枚の絵をじっくり眺めることに慣れる
  3. イラスト教本や講座でイラストのテクニックや知識を得る
  4. お手本のイラストを見ながら描いてみる
  5. 上手いイラストをどうやって描いたか想像してみる

当サイトでは今後もイラストのテクニックも更新していく予定です!

絵春ミルフィ

知識を得てイラストの成長スピードをアップさせよう!

当サイト『ゆるごのみ』ではイラストレーター麦田このみが、「SNSでのイラストアカウント攻略方法」「イラストのお仕事」「イラストお役立ち情報」などイラストを描くすべての人にとって有益な情報を発信していきます。

他にもあなたのお悩みや疑問にお答えする記事をたくさん用意しておりますので、よければ記事一覧からご覧くださいね!

もくじ